LINEフリーコインがLINEポイントに生まれ変わりましたけど #AppStore定点観測 4/25

4月25日、LINEフリーコインがLINEポイントにサービスが変わったそうです。
LINEフリーコインは2016年4月25日0:00以降、サービス名称がLINE ポイントへ変更になります。
これまで通り、動画や公式アカウントの友だち追加などの広告に参加してポイント(旧フリーコイン)を貯めることができるサービスについての変更はございません。
主な変更点について以下をご確認ください。【サービス名称の変更について】
2016年4月25日0:00以降、LINE フリーコインの名称がLINE ポイントに変わります。
LINE内の「その他」タブもフリーコインからLINE ポイントに切り替わります。【取得できる通貨の変更について】
2016年4月25日0:00以降、フリーコインからポイントの取得へ切り替わります。【保有しているフリーコインについて】
2016年4月25日0:00時点でお持ちのフリーコインのコイン数を元に1コイン=2.4ポイントで換算し、小数点以下は繰り上げでポイントに自動交換されます。例)1コインお持ちの場合、3ポイントとなります。
(LINEポイントのお知らせより)
ややこしくてよく分かりませんね……。
でもおこづかい大好き中高生たちはポイント集めに励むのだろうなと思います。
で、こんなことも書いてあって戦慄が走ります。
アプリのインストールや動画だけでなく
LINE Payカードのお買い物でも貯まる!
ア…アプリのインストールでも貯まるってサラッと書いてあるじゃないですか……恐ろしや…恐ろしや……LINE。
しばらく見てたLINEフリーコインはアプリの場合、「動画視聴でポイント」といういわゆる現状問題のない「動画リワード広告」をやっていたのに、インストールですかぁー…それは「リワード広告」やぁ……。
海外ではリワード広告(Rewarded Ads)というとすっかり動画リワード広告のことを指すようになっててガラパゴスをひた走るジャポンでありますが、LINEポイントでもリワード広告炸裂してランキング不正操作大乱舞とならないことをお祈りしております。