消費者へ問うブースト記事が大爆発、そして『モンスト攻略』からオーブプレゼントが消え→てアプリ待望の大復活おめでとう!! #AppStore定点観測 6/13
2015/12/19

本日未明、Yahoo!ニュース様にてやまもといちろうさんのブーストの記事が配信されました。
いつになく気合の入った抱腹絶倒の図表入り記事となっており、各所で賞賛の声が響き渡っております。
未見の方はぜひご覧ください。
——–
グノシー他、AppBank「モンスト攻略」ブーストでアプリダウンロード数を水増し(山本一郎) – 個人 – Yahoo!ニュース
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20150613-00046604/
——–
そして例のごとく業界外へも大拡散して行き、はてブにも取り上げられています。
——–
はてなブックマーク – テクノロジー – グノシー他、AppBank「モンスト攻略」ブーストでアプリダウンロード数を水増し(山本一郎) – 個人 – Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry.touch/bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20150613-00046604/
——–
アップトーキョー自身も「マックスむらいがオワコン化→ブーストするの図 #AppStore定点観測 5/23 | アップトーキョー( https://app.tokyo/2015/05/23/1003/ )」の回で、通常なら0〜2はてブwなところを82はてブ(6/13現在)と、さすがマックスむらいネタ強すぎビックリはてブーだったのですが、コメント欄は…
「全然意味が分からなかった」
「脳内完結な文章を書く人だなー」
「なんでこの手の記事書く人って専門用語を皆が理解してるっていう前提で使っちゃうんだろう。」
「トキノラビリンスに全くmentionしてないのも掘り下げが甘い印象」
と、大批判を浴びて梅雨入りどころかゲリラ豪雨みたいな涙を吹き飛ばしながら、数少ない友人に「一部の人が分かればそれでいいじゃない」と傷口に塩を刷り込まれるような声援を受け賜ったりしておりました。
アップトーキョーでは平素より「中高生の君たちへ( https://app.tokyo/page-494/ )」などと標榜しながら執筆を続けているにも関わらず、この失態に諦めの溜息しか漏れなかった状況です。
ですので、この事案につきましては、さすがのやまもといちろうさんでもはてブ民とは分かり合えない境界線を張っているだろうと覗いてみましたら…
「おお。斬り込んできた! 」
「わかりやすくまとまっている」
「AppStoreに永久追放とかないのかな」
「この手の手法はApple/Googleも認知してそうだし対策が行われるのは時間の問題だと思う」
「マックス村井さんオワコンについては完全に同意」
めっちゃ刺さっとるやんけ!!!
やっぱりさすがでした、カッコ良過ぎます。ありがとうございました。
そんなわけで本日も一部の分かる人へ向けて配信を続けるAppStore定点観測ですが、AppBankブースト『モンスト攻略』アプリ起動画面でついに、オーブプレゼントの入り口が削除されていました!!
そして21:00過ぎについにAppBankブーストしない『モンスト攻略』が待望の大復活を遂げました!おめでとうございます!!AppBankブースト消しても『モンスト攻略』の復活を選んだのは、尊敬に値します。これからもアップトーキョーは『モンスト攻略』を応援して行きたいと思います!
さあ!みんなでダウンロードしよう!
——–
AppBank Inc.「モンスト攻略」
https://appsto.re/jp/zH6jX.i
——–
というわけで、通常ブーストを観測して行こうと思いますが、とくに問題ございません。おやすみなさい!