広告とは? #AppStore定点観測 6/27
2015/12/19

広告とは? #AppStore定点観測 6/27
6月27日(土曜日)のランキング更新は、20時となった模様です。
本日ブーストを打ちトップ40に入ったアプリは僅か2つ。「飛行機のゲーム(31)」と「amino(38)」のみでした。
「ブーストは終焉に向かい、動画リワードへ流れていく」と方々で耳にします。
動画リワード広告について、アップトーキョーの認識は「アリ」です。その解説はいずれまた。
さて、ブーストも「リワード広告」と言います。根源を辿らずとも「広告」であることが分かります。では「広告」とは何でしょうか?
———
広告 – Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%91%8A
——–
より、抜粋してまとめますと
広告の目的とは、
——–
1. 企業の広告目的の遂行
2. 消費者または利用者の満足化
3. 社会的・経済的福祉の増大化
——–
とあります。ブーストに2と3を唱えることは可能でしょうか。
広告に必要な3条件とは、
——–
1.管理可能な広告媒体
2.非人的メッセージ
3.明示された広告主が行う
——–
とあります。ブーストに1と3を保証できる業者さんはおられますでしょうか。
アップトーキョーでも、ブーストに関わる、またはブーストを擁護する、広告主、広告代理店、メディアの皆さんにお話やご意見を伺う機会が増えました。
興味深いことに、「広告が届けられるお客様(ユーザ)」のために、ブーストしていると言う方は一人もおりません。
テレビCMも、新聞・雑誌の広告も、チラシも、ネットで見かけるバナーも、すべてその広告を見て、実際に興味を持ち、購買したり、利用してくれるユーザの満足のためにするものです。
ブーストは、ユーザを騙すためにしか行われていない広告です。というかそもそも広告という条件を満たしていませんね。広告でないとしたら、なんという活動でしょうか?
語彙が少なくてうまい言い方が見つかりませんが、やっぱり「詐欺行為」でしょうか。
なんかこれだ!というやつあったら教えてください。
ふるあぷさんは「捏造」に一票。
捏造という言葉が近い気がしますね。RT @AppTokyo: 広告とは? #AppStore定点観測 6/27 http://t.co/Is10nvBc9Z @AppTokyoさんから
— ふるあぷ (@yu_fur) June 27, 2015