ブースト界隈震撼のTechCrunch様記事に飛び跳ねて驚いたみたいな #AppStore定点観測 6/30
2015/12/19

ブースト界隈震撼のTechCrunch様記事に飛び跳ねて驚いたみたいな #AppStore定点観測 6/30
月末ですね。なんか日本中でいろんなことがおきている本日ですが、IT系のスタートアップやWebに関するニュースを配信しているTechCruch Japanさんからブースト周辺の記事がドカンと発射されました。
広告会社、開発者、中華ブースト代理店とブーストを取り巻くあらゆる企業に取材している素晴らしい良記事です、必読。
———
おこづかいアプリに中華ブースト、アプリストアのランキングはどこまで信頼できるのか | TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2015/06/30/150630_app_store_boost/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
———
アップトーキョーなんて1記事2〜3RTがザラですが、当記事は300RTを超えて広く遍くIT分野に興味のある皆さんへ届いております。
なかなか仕組みがうまく隠蔽されていたりと複雑で、それでも昨日書いたように今年200億円市場という名だたる上場企業や有名デベロッパーもちゃっかりやってるブーストですが、昨今の情勢見てやっぱりよろしくないモノとして認知度が深まるのは何よりも良いことだと思います。
アップトーキョーもインターネットの片隅で、こっそりと目立たない感じで、ひっそりと個人ブログとして定点観測をしていく所存です。
もし自社のブースト施策に疑問をお持ちの賢明な広告会社にお勤めの方や、聡明な元広告会社の方で、あの個人名おこづかいアプリの運営は何処何処だよ、みたいなタレコミは常時お待ちしております。
[email protected]
まで、よろしくお願いいたします。
今宵のおこづかいアプリは変わらずの顔ぶれが揃いまして、カテゴリランクの上位にでも入ればいいやと掲載しっぱなしで、ただただ消化を待つばかりな雰囲気を醸し出しおります。唯一「プリンセスコネクト(30)」が100円ブーストを仕掛けてきっといろいろな施策と共に功を奏しているような感じでした。