アップトーキョーのサイト開発者、今度はiPadのiOS9ネタで新聞に載る。 #AppStore定点観測 11/25
2015/12/19

アップトーキョーのWordPressブログのカスタマイズや、App StoreのランキングRSSの取得、ブーストアプリのデータベース化などに尽力していただいてるmarchEnterpriseの中の人が11月21日の朝日新聞の土曜版beに載りました。悪いことはしていませんし、フロントランナーで取り上げられるほど目立った活躍もしておりません。
(てくの生活入門)最新iPadの快適操作術 辞書とノートを並べるように:朝日新聞
Webでも読めます。無料会員登録でぜひに。
聞くところによると、新聞紙面の主要読者層は50代以降だそうです。そういえばじっくり時間をかけて新聞をペラペラ隅から隅まで読んだのはいつだったのか思い出すことができないほど。なんでもかんでもウェブの時代になりましたね…。
そんな中高年向けに「SlideOver」とか紹介して大丈夫かと他人ごとではありますが心配しておりましたが、ま〜ちさん曰く「編集さんがめちゃ分かりやすく書き直してくれた」と言っておりました。……良かったですね。
そんなiPadのiOS9の新機能「SlideOver」「SplitView」にいち早く対応しているアプリとして、Excel、Pagesなどといっしょに私が記事を書くときの必須アプリ『大辞林』と同じ開発元の国語辞典と英和辞典を取り上げていました。
アップトーキョーの掲げる使命として、不正ランキングに侵されるApp Storeの実態について認知を高めること、もうひとつ、優良なアプリをたくさんのユーザーさんに広めてアプリ業界を活性化したいという思いがあります。
アップトーキョー自体は、業界関係者しかほとんど読まれないので優良アプリを紹介してもあんまり意味ないですが、ねとらぼ様の外部ライターとしても活動の幅を広げてヤフトピにも3回掲載されたりして、まだまだ駆け出しではありますが貢献できてきていると思います。
こんな感じで、今後も頑張っていく所存です。もしなにか良いアプリについてもネタがありましたらお気軽にお寄せください。
ご連絡先は、先ほどの紙面のSlideOverでメールを返信するの図に小さく登場しておりました。
小さ過ぎて読めんわ!
[email protected]
でございます。
そんなところで、連休明けから元気のないブースト勢も赤枠でご紹介いたします。
どうぞご笑納ください。