2015年のエゴサーチまとめ(アプリ編) #AppStore定点観測 12/23

2015年まとめと申しましても、アップトーキョー自体始まったのが4月の下旬でして、とても1年を語るような身分ではありません。
というわけで、私の趣味であるGoogleエゴサーチで「アップトーキョー」アプリについて紹介したり、言及していただいていた2015年のウェブサイト様たちをご紹介させていただきます。
『アップトーキョー』アプリ編
ASTRAYファンネル様ご紹介ありがとうございます!
全体的なつくりは正直荒い部分がちらほらありますが、常に変動するアプリランキングにおいていち早くその情報を得ることができる価値あるアプリだと思います。
荒い、緩いと方々からご指摘いただきまして、誠にすいません。アプリ版AppAnnieを研究して、規約も該当部分しっかり目を通して審査に挑みましたが、実際レビュアー次第でもありアプリとしてリリース不可の場合を考えてWebビューな実装となっている部分にネイティブアプリとしての甘さが目立つようになっております。言い訳ですが。
だからどこもブーストを辞めることができない。
となるとこの連鎖を断ち切るには、やはりAppleがアカウント削除するぐらいの粛清を行って、もうブーストはダメだということを業界に知らしめる必要があります。
ほんとその通りですね。「おこづかいアプリ」は一斉BANなどによりほぼ死に絶えましたが、リワード広告を利用しているアプリがランキングリジェクトされたりBANされたということは残念ながらありません。
逆に言えばアメリカでの事象のように数千万ダウンロードというアプリがリワード広告利用でBANされる事態が一度でもあれば、一斉に自粛する日がやって来ると思います。
そんな諸刃の剣の綱渡りみたいな不正ビジネスモデルの上に成り立っていることを、アプリリリースとともにブーストするのが当たり前になっている開発社様は熟考しておいたほうがいいと思います。
フリゲを斬ったり誉めたり崇めたり様、熱い記事をありがとうございます!
それに多くの人は業界がどうにかなってしまうなどと想像の埒外だろう。
何よりも大半の人はリワード広告の不正を知らないし、知らないということはつまりごく普通にゲーム業界は正しく競争が行われていると認識されるからだ。
彼らにとっては現在の姿こそが正常な状態なのである。
それを植え付けた業界こそが真に危険なのだが。(中略)
プラットフォームの違反者に対する処断も形骸化し、メーカーの自浄作用も望めず、エンドユーザーである一般利用者は
何も知らずにリワード広告を利用する循環となっている。
(リワード広告自体は一般に認知されていないので知らないこと自体は仕方がない)なので個人的な意見としては今更何をやったところでもうどうにもならない段階まで来ている。
業界人として恥である。
あまりにも情けない。
リワード広告についてそれなりに知っていたが具体的な酷さを知ろうとしなかった自分が恥ずかしい。
まさに無知は罪である。
何も知らないユーザーはそれを喜んでいるのだから狂った業界である。
それは不正で得た金銭だ。あと最後に筆者はアップトーキョーを心から支持する。
常に絶対的に正しい意見というわけではないがその多くは正しい意見であり、なくてはならない存在だと筆者は感じた。
非常に力強いお言葉で、息を飲みながら拝読しました。すべて引用しちゃいたいくらいです。てゆーかアップトーキョーより面白いわ!このサイト。
ぜひ上記サイト訪れてじっくり読んでいただきたい。よければ感想など教えていただければ幸いです。
WomanApps様ご紹介ありがとうございました!
SQOOL.NET様ご紹介ありがとうございました!
ゲームキャスト様ありがとうございます!
現在リワード広告をしているアプリだけでなく、過去にリワード広告を使ったことがあるアプリの除去機能もあれば、個人的にはもっと嬉しかったのだが……現段階でも重宝する方はいるだろう。
「リアルタイム定点観測」は過去にリワード広告を利用したものがすべて赤枠で囲まれるようになっております。逆に現在リワード広告を利用しているものでも、確実に過去にリワード広告を使用しているものは追加でデータベース登録していません、AWAみたいに。何せ手作業なもので毎日全部入れてると大変過ぎて……。言い訳ですが。
9-Bit様ありがとうございます!
産経アプリスタ様ありがとうございます!
リワード広告とは、出稿先のメディアに掲載されているアプリをダウンロードをしたユーザーに商品券などと交換できるポイントなどのインセンティブを付与する成果報酬型広告。ユーザーは興味がないアプリであってもポイントを目当てにダウンロードをすることがあり、その結果としてApp Storeのランキングが本当に人気のあるアプリとは異なる“偽”ランキングとなってしまっている現状があるという。
アプリの「リアルタイム定点観測」でランキングを見ると、赤枠の多さに大変驚くと思います。
CNET Japan様ありがとうございます!
同社によれば現在、App Storeの無料ランキング上位150位内のおよそ半数が、リワード広告で不正にランキング操作されたアプリなのだという。
赤枠を除去してはじめて分かるリワード広告利用アプリの多さ、普通にApp Store見ていても誰も気付きません。
そもそも「おこづかいアプリ」のユーザーと提供者、リワード広告会社が結託して、秘密裏に行われているランキング操作です。
一般の方が気付かず騙されいてもまったく分かりません。
ある種完全なるステマのひとつだと言えましょう。
そんな分かりにくい仕組みでありますが、これからもインターネットの片隅からなるべくたくさんの方に知っていただくよう活動してまいりたいと思います。