【手作業です】リワード広告を利用しているアプリに赤枠がつくまでの工程 #AppStore定点観測 2/2

いつも見に来ていただいてる皆様ありがとうございますアップトーキョーです。
月初だけど月曜日はパっとしないブースト勢 #AppStore定点観測 2/1 https://t.co/05r8YEluLb @AppTokyoさんから
赤枠にされてるアプリって何をもとに赤枠つけてるんだろ
— GNM (@YESGNM) February 2, 2016
そんな皆様にはおなじみの赤枠ですが、そもそもリワード広告に出稿して隠密にランキング操作をしている規約違反アプリに、どうやって赤枠を付けているのか?
手作業でございます!(涙
まずは手元のiPhoneにインストールされた、100個近い「おこづかいアプリ」を、24時間体制で随時起動いたします。
はい、こんな風にブーストアプリ勢が並んでおります。おこづかいアプリ利用者に金品を配り、ダウンロードを促進している様子です、クソですね。
そこからひとつずつ丹念に選んでまいります。一個タップしてみましょう。
はい、ブーストしないと生きていけないグッディアのクソブーストアプリが出てまいりました。新しいアプリを出すと必ずブーストするApp Storeの害悪ですね。こういうやつこそアカBANするべきですよ、Appleさん。
すかさず右上の共有ボタンを押しましょう。
App StoreのURLをコピーする機能がでてくるので、これを押してURLをクリップボードにコピーします。
そしてブーストアプリを登録するアップトーキョー謹製の秘密ツールを起動いたします。
このように適切にブーストアプリのURLをコピペして送信すると…
アップトーキョーのサーバー側で、送信されたテキストから、URL部分だけを抽出して、そのURLからAppIDを復元して、そのAppIDからiTunesのアプリ情報を照会して、アプリ名や配信元の名前とともに、アップトーキョーのサーバーへ蓄積するとのこと。
そうすることで、データベースにブーストアプリの情報が溜まって行き、ランキングの更新時にアプリ版『アップトーキョー』(現在配信停止中)で閲覧できる「リアルタイム定点観測」のランキングへ、赤枠が付けられて表示される仕組みとなっています。
はい、こんな感じ。
なおより厳密を期すために、常時10以上のおこづかいアプリを無作為に確認し、確実に不正操作を行っているアプリを登録するよう心がけております(なんかアップトーキョーの情報錯乱目当てか、他のおこづかいアプリには出ていないのに人気アプリを最低ポイントで表示しているおこづかいアプリも存在するので)。
また、赤枠は残念ながら国内のおこづかいアプリでブーストしたものしか追跡できません、最近「ホウチオンライン」とかいう怪しい中華製ゲームが上位にありますが、突然上位へやって来る無料音楽アプリや出会い系とともに、中華ブーストで不正操作しているやつは赤枠に含まれない状況となっております。
言った通りになった… RT ボンバーマンにもはやそれほどの力はないと思ってるので…明日午前中にはSEGAxサンリオブーストか中華ブーストに寝取られるかな。。 pic.twitter.com/tKvznq2K37 pic.twitter.com/NLLFBTl2QP
— アップトーキョー (@AppTokyo) January 30, 2016
過去に一度でもブーストしたアプリは、今日ブーストしていなくても、漏れなく赤枠がつきます。
ただし例外がひとつあって、過去にブーストしていても、今後ブーストしないと公に宣言したアプリさんはデータベースから除外しています、と言っても『minne』だけですが。
そんな感じで、本日のランキング不正操作アプリを、赤枠ランキングと、おこづかいアプリのスクリーンショットとともにどうぞ。
あらためてランキングに不正に介入しているブーストアプリの多さに驚かれると思います。
これ、CD販売や映画のランキングも同じように操作されていたら大問題ですよね。アプリはもはや3年以上放置されているのです。まさにブーストがホウチオンラインですなぁ…。