『家電批評』のリワード広告記事に賛否の嵐 #AppStore定点観測 3/8

グラブルやアイマスがランキング不正操作をしていると雑誌「家電批評」最新号で名指しされる https://t.co/hRQjAzBKjY #パズドラ
— アップトーキョー (@AppTokyo) March 5, 2016
いろんなゲーム系ブログに取り上げていただいて喜ばしいのですが、スキャンしたページそのまま貼るなよ、本誌買えよと、インターネッツの闇をまた垣間見てしまった気分です。
そんなアプリストアのランキング操作の闇を暴露してロックな雑誌を、ぜひ書店等でご確認ください。
ベースとなったのは、話題のグラブルが昨年末に実施したリワード広告でのランキング操作を具体例挙げてご紹介いたしました。
ゲーマー脊髄反射的な方々は「なにをいまさら」という声が多数あったのは驚きました。
そんなやつも含めましてコメントを拾い集めてみましたのでどうぞ。
「最初に注目されないと終了だから、これくらいなら安いもんだろ」
「ランキングとか気にしないわ。」
「ネットの情報そのまんま誌面にしましたって感じやなぁ。別段目新しくもない」
「まあ別に驚きもしない」
「日本はステマが犯罪とみなされない土人国家だから全く問題ないだろ」
「いかにもアホが書いた記事で草不可避。決算でも結果が出てるのにランキング不正って一体wwww」
「家電批評は広告を一切取らずに公平公正な批評をしてるガチ雑誌だからな。ガルパン叩きしてたような雑誌とは訳が違う。名前の上がったゲームは真っ黒ということだ」
「ドラクエ、グラブル、アイマス・・・。オラこのタイトルに全部関わってる会社一つ知ってるだ!サイg(ry」
「むしろここに挙がってるのはランキングの不正操作の影響で下がった側なんじゃないの?聞いたこともないゲームが突然上位に来ててなんだこれってなる方が多い」
「だから何?何か不具合でもあるんか?」
「無料でDLできるアプリでポイントもらえるおこずかいアプリってLINEのフリーコインみたいなもんか、それが何か悪いことでもあるのかい?」
「これお小遣いアプリのこと言ってんのか?そうなら今更感が半端ないわ」
「セールスランキング以外意味ないの誰でも知ってるし今更すぎる」
「ポイント広告って事?それやってないアプリの方が少ないんじゃないか?」
「お小遣いアプリとかやってないものの方が少ないじゃんwwwwwww」
「そもそもお小遣いアプリに広告費出す=appleが禁止してるランキング不正操作に本当にあてはまるのかってレベルじゃね」
「お小遣いアプリでダウンロードさせるだけさせといてポイントつかなかった奴はまじで消えればいいと思うんですよ」
「アプリストアの売上ランキングだって信用できないからな 。自社で金いれれば普通に反映もされるし 。ランキング上位維持するためにはなんだってやりますよね」
「パズドラやモンストはブーストさせてた側でむしろよりたちが悪いだろ…… 。Appleには怒られて完全に停止させられたけど」
「名指しで指されてるゲームの会社は反論せんのかね? しないってことは認めてるようなもんよね。まぁ、雑誌側も名指しする以上何言われても言い返せるようにいろいろ材料準備してるんだろうけど」
「しかしグラブルはともかく、他のタイトルは固定ファンも多そうなのになあ・・・ 。逆にそれで流行ってないってなると困るからブランド保持の為とも考えられるけど」
「スクエニ、コナミ、セガ、ここら辺の会社は、良き頃の面影が微塵も無くなったクズ会社に成り果てたわ。ずいぶん前から興味なくなったなー」
「ぶっちゃけ今一番疑わしい企業はサイゲームスだから、まあ納得だな。パズドラ、モンストはもはや操作する必要がないからある意味その点に関しては信頼できるな。」
「?。あぁ。広告からアプリダウンロードしたら不正扱いにされるってことか。」
「モンストだってお小遣いサイトからダウンロードでポイントゲットできてるからなあ、名前が表に出るかどうかでどれも似たり寄ったりだ」
ほぼ全てのアプリでやってる。んな、インチキやったところで、中身がスカスカなお金搾取アプリなのにね。 https://t.co/xBoOKcR2Bx
— Otsu (@OtsuDurham1832) March 4, 2016
今月の家電批評最高にロック。名指しでアプリストアのランキング不正操作を暴露した記事が載ってる。
— さやか (@saya_0914) March 5, 2016
アッポー的にランキングの不正っておこになるんじゃないっけ?
— シルフィード岩崎 (@aki_zola) March 5, 2016
雑誌「家電批評」最新号で「グラブル・アイマス・パワプロ・ドラクエ・ぷよぷよ」が アプリランキング不正操作を行っていると名指しで暴露される https://t.co/jpjMtmDBRU
fgo無罪!fgo無罪!
— もんぬ (@S_shimonnu) March 5, 2016
家電批評4月号のアプリランキングの内部告発の件、事実ならCygames関連のアプリがAppStoreから根こそぎ消されそう。
— inkyo_sun (@FJTK_sun) March 6, 2016
家電批評さんでアプリランキング操作、業界の闇!っていう感じの記事が出てて物議を醸しだしてるそうなんだけども、ちょっと待って欲しい。
匿名の中の人どころか、去年の11/7に「ファミ通」さんでウチが社名も実名も出した上で暴露もしてるし、改善しようよと忠告もしてるので・・・す・・・— コムソーGP (@komusogp) March 7, 2016
これで「業界内部は誰も声をあげない」とか「自浄化作用が働かない」とか言われると、ちょっと悲しいかも。
祭りにしやすいかどうかで拡散力に違いがあるのかもだけど、消費者の声というのはとても強い力なので、それならばもっと建設的な方の意見に同調していただいた方が戦いやす・・・嬉しいデース— コムソーGP (@komusogp) March 7, 2016
"家電批評"でエゴサーチしたら賛否入り混じってかなり話題になってた。率直に嬉しい、頑張った甲斐があったな…
— アップトーキョー (@AppTokyo) March 5, 2016
そんなわけで、もはや当たり前恒例行事の今日のランキング不正操作の闇であります。ソーシャルゲームだけでなく、出会い系もツールもカジュアルゲームも、App Storeのやらせランキングで利用者を騙さないともはや成立しないってあらためて変なことだと思いませんか?
というわけで今日のブースト勢はこちらです。