伝えるということ、何を書いても伝わらないということ #AppStore定点観測 5/20

先日ある催しに参加したときのこと。
Aさん「いつもアップトーキョー読んでますよ〜!」
私「ありがとうございます!」
Aさん「でもいろんな広告があるのにブーストだけダメなんだろうね?」
私「…………」
みたいなことがありました。しかも複数回。
過去にも「適当なこと書いてAppBank叩いてるだけだろ」とか「お小遣い稼げる良いアプリのことどうして悪く書くんですか!」とか言われたりしました。
そんなことがある度に、難しく書きすぎているのかな、とか、もっと理解されるにはどうしたものだか……などと自問自答の日々を過ごしていたのですが、そもそもApp Storeのランキングなんかに興味がない人に伝えようとしたところで無駄だということも分かってきたところでもあります。
アップトーキョーのアプリ版のリジェクトについてAppleの本社で日本語ができる人と電話で話した時も、日本のApp Storeのランキングが毎日リワード広告によって不正に操作されていることをより多くの人に知ってもらう必要があると伝えたら、「App Storeはクローズドなものなので、広く伝えられることを良いとは言えない」と申しておりました。
あんたらがしっかりやらないからこんなひどい有り様になってるんやろ!とおこになりましたが、Apple社の中にも日本のApp Storeは一部の限定的な機能のひとつだと考えている人がいることを受け入れなくてはいけません。Apple日本法人にも、同じように不正が蔓延していることが情報として拡散しないようにすることしか考えていない方が残念ながらおられました。
iPhoneでApp Storeを開いて見せながら、これとこれとこれは不正にランクインしたものなんですよ〜ひどいでしょ〜なんて力説しても、関心のない人には「へーそうなんだ」で終わってしまいます。
私自身、日経平均が上がろうが下がろうが何とも思ってないように、自分に影響がなければ別にどうでもいいことなのです。
ただランキング不正行為について、App Storeのアプリに携わっている人の中にも、「自分とは関係ない」と無関心を装っているデベロッパーが少なからずいることに違和感と不安を感じます。自分達が参画しているプラットホームが、毎日とんでもない数の規約違反アプリで汚染されているというのに、その事実から目を背け、黙認していて良いのでしょうか。たくさんのユーザーさんをだまし、信用を損ね、エコシステムを根底から破壊する行為を、ありきたりなものとしてアプリを提供する側から受容していては、健全な発展と成長など見込めません。
何か面白い、人気のアプリはないかと、App Storeを楽しみに見に来る利用者をだまし続けるのは良ろしくないことは誰もが理解できると思います。ほとんどのユーザーは、リワード広告や中華ブーストで操作されたランキングであることを知りません。
昨年のクリスマスの時期にランキング上位や人気検索が出会い系アプリで溢れたことも、Twitterで話題となりましたが誰一人としてブーストによるものだと見抜いてるユーザーはいなかったのです。みんな日本が、日本人が終わっているものだとだまされておりました。
おいおいアプリ検索しようとしたら人気検索一覧に「出会い系」とかあるけど大丈夫かよこの国 pic.twitter.com/zymgBGjagD
— き た ろ ん (@___kitaron) December 26, 2015
アプリ人気検索の10個中7個が出会い系アプリで世も末だなぁと
— リョータ (@ryotaboon2000) January 15, 2016
Appstoreで検索しようとしたら人気検索で上から「即会い」「出会い系」「出会い系アプリ」って出てくるの日本の闇だな…
— 赤景RED (@redsightnet) March 13, 2016
Apple Store の人気検索リスト。世の中は一体どれだけ出会いを求めているのか。
やっぱり出会い系のアプリは儲かるってことかな。だからアレコレ (似たようなのが) 乱立したり。 pic.twitter.com/YHKtvKemzw
— じんぐる (@xin9le) March 13, 2016
保育園入園後に役立ちそうなアプリを知り、早速ストアで検索かけようとしたら人気検索ワードにずらりと出会い系関係のアプリ。
なんつーか、病んでるよ日本。 pic.twitter.com/OtHSygclMf
— [email protected]1年生 (@MaicoBoo) March 20, 2016
出会い系のアプリとかが検索人気に上がってると、人の好きの過程とかが随分変わったと思う( ^ω^ )
古き良きラブレター文化は何処…
私あの文化大好きなのに…( ^ω^ )— めーは考査近いなう (@y_no385me_) May 17, 2016
無料で音楽が聴き放題!などと謳うアプリだらけがランキングトップに入る日本の今のApp Storeの現状って…
— とみすけ㌠ (@tomisuke_LTE) May 19, 2016
安心してください。日本も日本人も終わってなんかいません。終わっているのは、ブーストに関わる業者とそれを放置して隠蔽しようとするAppleだけですよ。
アップトーキョーはこれからもApp Storeの定点観測で得た事実を、App Storeに関心のある利用者の皆さんへ広く伝えて参りたいと思います。
読者の皆さまも、電車の中で女子高生がApp Storeのランキングを見ていたら、これとこれとこれはブースト、と優しく指南してあげてください。捕まらないことをお祈りしております。