日米ともにトップ5から『ポケモンGO』消える #AppStore定点観測 8/18

全世界で社会現象となった超弩級大ヒットアプリ『ポケモンGO』ですが、日米ともにトップ5落ちとなりました。またポケモンGOマップなどの乗っかっちゃった関連アプリも同じくトップ5落ちとなり、App Store上位はかなりの平穏を保っております。日本のApp Storeで凄まじいのはhap Inc.さんのゲームアプリですね。
それでは、日本のトップ10の様子をご覧ください。
iTunesU→スノー→hapさん→白猫テニス→Yahoo天気
LINE MUSIC→ポケモン関連→hapさん→ポケモン関連→ポケモンGO
ポケモンGOよりポケモンGO関連ツールが上位なのは、ポケモンGOはほぼすべてのユーザーに行き渡り、遊びながら関連ツールが使われている状況が見て取れますね。てゆーか際立つhapさん、うらやま(ry
このトップ10内に同時に2つあるという状況が6月の終わり頃にも『ひとりぼっち惑星』シリーズであったわけですが、これらがどれだけスゴイことかといいますと、7月、8月と2か月連続で2アプリ同時ブーストを実施しているAimingさんのソシャゲは、いずれもゴールデンタイムでの2アプリ同時トップ10ランク入りを失敗しているのです。
上場企業のソシャゲがランキング不正操作でクソブーストをまき散らしても達成できなかった事を、個人開発者が口コミで成し遂げてしまうという素晴らしい事実。とりあえずうらやま(ry
さてアメリカのApp Storeはさらに平穏です。そもそもアメリカにはリワード広告などというランキング不正操作自体がありませんので、米国民の皆さんにとっては見慣れた光景でしょう。
ポケモンGOから初の1位を奪取した絵文字キーボード→iTunesU→スナチャ→メッセンジャー→学校便利ツール
インスタ→Googleマップ→Facebook→ポケモンGO→YouTube
という感じで、ゲームはポケモンGOしかありませんし、ポケモンGO関連も含まれていない感じでございました。
ちなみに1年前の8月18日の日本のApp Storeを恐る恐る開いてみますと……
ギャーー!!
もはやホラーでしかないApp Storeでありました。ありがとうございました。
グッディアさんの長いブースト夏休みがうらやましくもあり心配でもありますが、App Storeランキングがもう2度とこのようなクソアプリで埋め尽くされてしまわないことを願うばかりです。
そんなわけで熱中症に気を付けて良い夏をお過ごしください。