牛角ニセ広告の「キラキラ☆ウォーカー」広告配信をすべて停止と告知しながらAbemaTVをブースト(対応済) #AppStore定点観測 2/8

昨日お伝えした「牛角食べ放題キャンペーン」の偽広告問題で、株式会社ヴィヴィット運営のポイントサイト「キラキラ☆ウォーカー」が、社内のコンプライアンス体制の整備と適切な内容の広告を掲載することができるまで、広告プロモーションの再開はしない方針であることを発表しました。
■ 今後の対応
外部の専門家(弁護士等)の協力を得て,法令に遵守することはもちろんユーザーの皆様にも受け入れてもらえるサイト運営,ページ制作,プロモーションを進めてまいります。 すでにご協力いただける専門家の選任も済んでおりますので,具体的な施策につきまし ては,近日ご報告いたします。
なお,現在キラキラ☆ウォーカーにおける広告プロモーションは全て停止しておりま す。社内におけるコンプライアンス体制が整備され,適切な内容の広告を掲載することができるまで広告プロモーションの再開はしない予定でおります。
現在、キラキラ☆ウォーカーの会員向けサイトでは、サイト内のWebゲームをクリアしたりするとお小遣いの種が貰える「ゲームでポイントを貯める」でしか、ポイントを得ることのできないポイントサイトとなっています。
(本日11:40頃、サイト内のミニゲームでしかポイントを得ることのできなくなったはずのキラキラ☆ウォーカーのトップページ)
……おや?
「アプリDLでポイント」のコーナーにブースト界隈で見慣れたアイコンがあるような。
いや、さすがに昨日謝罪文とともに代表取締役をはじめ社員の商標法、景品表示法、著作権法等の関連法規を遵守するという意識が希薄であったため、外部の専門家(弁護士等)の協力を得て、法令に遵守することを掲げ、適切な内容の広告を掲載することができるまで広告プロモーションの再開はしない予定と宣言したばかりで、まさか半日も経たずにリワード広告の掲載再開をしたりするわけないですよね?
念のためもう一度確認してみましょう。
ファーーwwwwww
ポイント案件がまったくない状態で、まさかのAbemaTV単独ブースト!最近、無料総合ランキングが下がり始めたAbemaTVにとってキラキラ☆ウォーカーのポイント案件ジャックをできるなんて……なんて狡猾なのでしょうか。考えた奴天才やないか。
というわけで、表向きは深く頭を下げ陳謝したふりを見せながら、問題となったサイトのトップページで大手サイバーエージェント様の大型案件「AbemaTV」を配信するという暴挙が繰り広げられていたのでありました。
AbemaTVブーストに関して「実のところ反省してないんやろ?」と、株式会社ヴィヴィット様へ問い合わせを行ったところ「AbemaTVのリワード広告が表示されていた件に関しては、弊社の人為的な誤りがあったためです。ご迷惑をお掛け致しまして、誠に申し訳ございません。現在サイト内の広告を全て停止しております。今後、再発防止に努めて参ります。」と回答がありました。
16時頃、非表示となったことを確認しています。
このような迅速な良い対応を、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
てかリワード広告配信自体やめていただきたいのですがね、「アプリDLでポイント」コーナーのヘッダーは残されたままなので、コンプライアンスが整備されたらすんなり復活させる予定なのでしょう。
(右肩下がりだったAbemaTVを単独で押し上げるキラキラ☆ウォーカーの強さが一時観測されました)