中華ハッカーのしわざ?ーーApp Store中国でのダウンロード数が世界中で急増、困惑広がる #AppStore定点観測 8/28 #全力

なんか今回は結構広範囲で被害(?)があるみたいですね
過去の事例ですがモーメントにまとめてます#アプリ開発
中国からのAppstore不正(?)大量DLについて
https://t.co/e533t0G3AY— Airwire*iOSDeveloper (@AirwireLifeArts) August 25, 2017
中国でのダウンロード数が世界中で異常に伸びててApp Storeのシステムがハッキングされてるんじゃないかって心配されてる……https://t.co/HNCqruFU0t
— アップトーキョー (@AppTokyo) August 23, 2017
#StupidAliens iPhone had a sudden jump in downloads from China the past three days. @AppStore how can I find out why? #gamedev #indiedev pic.twitter.com/mfUs73Wxmg
— Henagames (@henagames) August 21, 2017
ここ最近、App Store で公開中の Web Transpiler のダウンロード数が桁違いに伸びて、一体何が起こったんだと調べてみるとどうやらほとんどが中国からのダウンロードらしい pic.twitter.com/qLcyIuDLd3
— ケーボ (@_kebo) August 23, 2017
https://twitter.com/pugfuglygames/status/901504934935502848
Confirmed with other app devs, iTunes app downloads in China are through the roof…but why?! Are you seeing it too? #iosDeveloper pic.twitter.com/jXFRQlbc45
— Yohann AppsFresh.com (@Yohann305) August 19, 2017
Any idea why an iOS app that shows swiss boat schedule has a surge of downloads from China? What kind of scam is it? pic.twitter.com/bZC22eYwj0
— Stephan Burlot (@sburlot) August 21, 2017
App downloads have increased exponentially in China, yet I don't see any ad revenue at all. https://t.co/IVs0s6aKXp #iOSDev #iOSProgrammin…
— iOSDev Feed Reddit (@iOSDevFeed2) August 25, 2017
I'm having the same behaviour with my apps. I was thinking a kind of hack or system doing that.
— Pedro Antunes (@peantunes) August 22, 2017
It seems pretty fishy. Another 42 downloads yesterday, no active sessions, and no ad revenue at all. Let me know if you figure it out?
— Henagames (@henagames) August 22, 2017
My App Store downloads had flatlined. 750 downloads this week from China though. Mysterious. #AppStore
— Pug Fugly Games (@pugfuglygames) August 25, 2017
Anyone else seeing download spike from #China on their free apps on Apple App Store??? @AppleSupport why?
#ios #iosdev #gamedev #indiedev pic.twitter.com/qtJOu2E6F5— DiscoveringMyPath (@Discovermypath) August 25, 2017
https://twitter.com/flaghiapp/status/901980692203978752
Aw shoot. That explains why my largely-stagnant app suddenly got hundreds of downloads in China starting last week. :-(
— Jeff Berman (@theGonif) August 25, 2017
数日前から中国AppStoreで一日50ダウンロード前後という数字が出てます。でもアドフリくんの数字は増えないですw。ちらほらとTLでもそんな話が出てきてますね。
— あじゃ@魅了屋 (@aja_hirai) August 22, 2017
最近中国から多数ダウンロードされてんだけど収益には一切繋がっていない悲しみ
— あじゃ@魅了屋 (@aja_hirai) August 22, 2017
iOSのアプリのダウンロードが、先週末から多いと思ったら、中国でやたらダウンロードされてるんだけど、どういうことだろう?中国でiPhoneは正規販売してなかったはず。App Storeが中国で開放されたのかな?
— [email protected]シャロメイト(๑'ϖ'๑) (@koelu_coara) August 27, 2017
最近、少しずつ中国からのダウンロードが増えてるな。
(App Storeのページを翻訳する少し前から)
これで1週間くらい様子見て本土からのダウンロードめっちゃ増えるようなら、gengoにまたお願いして、アプリ内も翻訳しちゃうか。— Kohei Tabata (@nerd0geek1) August 22, 2017
AppStoreの不正DL、中国からまたやられてるな#アプリ開発
— Airwire*iOSDeveloper (@AirwireLifeArts) August 20, 2017
今回は話題にのぼってるみたいですね
前の時に比べて5〜10倍増加と割と大人しめですが(前は1日50倍〜100倍とかあった) https://t.co/17YBxWkZ0d— Airwire*iOSDeveloper (@AirwireLifeArts) August 25, 2017
気になったので自分のアプリのダウンロード数も調べてみたけど、中国からのダウンロード数がたしかに8/17ぐらいから急に上がっている。
— Kosuke Ogawa (@koogawa) August 28, 2017
ここ数日自分のアプリのダウンロード数が全体的に上がっている。で、『中国からのダウンロードが…」という話を見かけたので確認してみたら確かに中国からのダウンロードが235%増ってなってる。
— STUDIO [email protected]スタジオシン (@studioshin) August 28, 2017
8/18〜24のダウンロード数。中国が…(。-_-。) pic.twitter.com/9rlEqsKSzs
— おにぎり (@onigirilovelove) August 27, 2017
アプリのダウンロード数、確かにウチ(弊社と協力先の2社分)も8/17から急に増えてるね。増加分はほとんど中国。IAP収益にはつながってないなあ。何が起きたんだろう?>RT
— 岡田哲哉 (@t_okada) August 25, 2017
無料で出している自作アプリ、中国でのダウンロード数が6月ぐらいからジワジワとそして8月の中旬から急に数百倍オーダーで増えたが、誰もインストールすらしていない模様。謎。
— Hiroki Ishiura (@ura14h) August 27, 2017
(翻訳) 先週、中国からのダウンロードが急増しています。
アプリ内アナリティクスでは、これらのダウンロードのほとんどまたはすべてがアプリを開くことさえないことが示唆されています。
アップルのデベロッパーフォーラムでは、他の開発者も同様の急増を経験しているようです。
(翻訳・抜粋)
「私のゲームは、App Storeで一年中何もしてないのに、数日前から毎日徐々に増加していきました。400以上ダウンロードされましたが、誰もアプリ内課金のロック解除をしていません。 奇妙に思える。
アナリティクスを見ると、使用中のメトリックがなく、すべてが0(インストール、セッション、アクティブデバイス、アクティブな過去30日間)でした。
確認してみると私のゲームのダウンロードは、すべて中国からでした。
誰か何が起こっているのか知っていますか?」「私はまったく同じことを経験しており、私も同じように困惑しています。 中国でのiPhoneのダウンロード数が急増しています。アクティブユーザーや統計には何も表示されていません。」
「私も同じことを経験しています。 先週から平均して50〜60件のダウンロードがあります。数日で400を超えるダウンロードがあったので、アナリティクスでこのアプリを確認したところ、誰も使用していませんでした。これらのダウンロードはすべて中国からのもので、明らかにAppStoreのナビゲーションからダウンロードされているし、購入したアプリでも何も買っていない…非常に奇妙だ。
私はこの “問題”についてもっと多くのスレッドを見てきたと思うので、アップルが何が起こっているのかについて私たちにいくつかの情報を提供しているかどうか確認してみます。一方、私は中国のAppStoreからアプリを削除することを考えています。」
「私も似たようなことが起こっています。
しかし、私はAnayticsにいくつか統計の数字が出ていますが、それは小さいです。
1)オプトインのみ
2)モバイルのみまた、私は中国のユーザーからのレビュが1つだけありました。通常は、それほど多くはありませんが、多くの人がレビューを残しています。
私はそれが本当のトラフィックだと信じています。 おそらく、Appleは中国の栄誉を巡って調整しているのではないでしょうか。
2番目の考えでは、それはいくつかの悪意のある理由でアプリをダウンロードして、中国全体に広がるウイルスであるかもしれません。」
「私も私のアプリで発生しています。 ダウンロード数は、中国では4〜5日で114ダウンロードに増加しました。 他の国では増加はありません。その中国のダウンロードでアプリが実行されていることを示すものはありません。Appleのアナウンスを待っています。誰かが何かをAppleの返答があったなら、私はそれについて知りたい。 また、誰か中国のApp Storeで自分のアプリを削除した場合、その影響に興味があります。」
「私は8月20日の日曜日に中国で配信停止しました。
それ以来、何らかの理由でUS DLが30〜40%減少しました。
米国でのApp Storeアプリページのアクセス数はほぼ一定です。
不思議。」
「中国で配信停止したら、米国のダウンロード数は30〜40%減少したんですか? それは非常に奇妙ですね。」
おもしろいおもしろい / App Storeのランキングを不正操作する中国の「クリック農場」の実態 (THE ZERO/ONE|サイバーセキュリティ・メディア)https://t.co/oIGwCownkp #NewsPicks
— アップトーキョー (@AppTokyo) August 23, 2017
#中国のアプリ経済規模、米国を上回る#データによると、中国のiOS App Storeのダウンロード数は2015年から米国を超え、iOS App Storeの収入のトップを占めている。中国のモバイルインターネットユーザーは7億人に達し、3年連続で2ケタ成長を記録した。(編集D) pic.twitter.com/013VQtf5y6
— 人民中国雑誌社 (@PeopleChina) August 21, 2017